本文へ移動

保育園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

やまめのつかみ取りをしたよ!

2023-08-28
8月23日、ヤマメのつかみ取りをしました。
いつもは吉栗の郷での川あそびの時にしますが、今年は川でできなかったので、保護者の方に手伝ってもらい保育園にシートでいけすを作りました。その中で悠々と泳いでいるやまめを見て子どもたちは興味津々、早く入りたくてうずうずしていました。
初めて触るやまめの感触にちゅうちょなくつかむ子、びくっとする子、様々な反応がありましたが、全員がつかむことができました。「ヌルヌルする~」「滑ってつかめらん」と苦戦している子もいましたよ。ヤマメを全部取った後は子どもたちの水あそびが始まりました。割り箸を使ってはらわた取りをしているお父さんたちのところへ行き、取り方を教えてもらい、挑戦する子もいましたよ。上手にとれたかな?
お父さんたちが炭をおこし、やまめに竹串をさして焼いてくれているのを見て「おいしそう~」「いいにおい」と待ちきれない様子でした。保護者の方に作ってもらった竹の皿にやまめを並べておいしくいただきました。

川あそびをしました!

2023-08-28
8月9日、吉栗の郷で川あそびをしました。
8月2、3日の予定を延期しましたが、6名のお父さんが引率してくださり、子どもたちを見守ってくれました。また、OBの保護者さんでSUPのインストラクターをしておられる釡屋さんとカヌーの指導をしておられる松本さんにも来ていただきました。
まずはライフジャケットを着て浮く練習をしました。脱力できないと浮くことができないので最初は苦戦していた子どもたちでしたが、みんなで手をつないで輪になってうまく浮くことができるようになってきました。チームごとにSUPに乗ってお父さんたちに漕いでもらい上流を遊覧しました。
昼食を食べ、休憩して午後からは用水路で流れるプールのようにして泳ぎ、スライダーをしました。大人でも上に立つとちょっとドキドキする感じですが、子どもたちは勇気を出して全員が滑りました。やってみると楽しかったようで何度もやっている子もいましたよ。
そのあとは自由に泳いだりSUPに乗ったりして川あそびを満喫しました。
安全に遊べるよう見守ってくださったお父さん方ありがとうございました。また、急な変更にもかかわらず送り出してくださった保護者の皆さんありがとうございました。

七夕のつどいをしました

2023-08-28
7月26日、七夕のつどいをしました。
オープニングはほし組さんの太鼓でした。その後みこしを担いで遊戯室を回り、保護者さんの前を通ってほし組の部屋まで歩きました。結構重くて大変ですが、最後までしっかり歩いていましたよ。そして3曲歌を歌い、ほし組さんの出し物は終わりました。たくさんの人の前で緊張している姿もありましたが、楽しく素敵に披露くれました!
最後は子どもたちの大好きな赤塚神楽さんの「やまたのおろち」、おろちが登場すると大興奮の子どもたちでした。あまりの迫力に涙の出る子もいましたが…
そして、本当は次の日にするはずだったほし組さんのお店屋さんを8月22日に開店しました。七夕に向けて子どもたちがチームごとに何のお店にするか考えて準備してきて、ようやく開店することができました。
あそびに来てくれたすみれ・ひまわり・きく組の子どもたちを上手にエスコートして、買い物やゲームをさせてくれていました。みんなが帰った後は自分たちも楽しくゲームをしていましたよ。

七夕のつどい PART2

2023-08-28
お店屋さんの様子です

7月5日 プール開きをしたよ!

2023-07-06
今日は、子どもたちの待ちに待ったプール開きをしました。
あいにくの雨でしたが、みんなで遊戯室に集まりました。
「プールであそぼう」「すいかの名産地」「みずあそび」の歌を元気よく歌い、先生からプールで注意することを聞き、事故や怪我がないようにお祓いをしてもらいました。それからすいか割りをしました。今年はつくし・たんぽぽ組からも参加しましたよ。
きく・ほし組は手拭いで目隠しをしてしました。プール開きが終わってからテラスですいかを食べました。
今日は入れなかったけど、これからルールを守って事故のないようプールあそびを楽しみたいと思います!
TEL. 085353-1123
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る